嫌がらせで警察に被害届を出す前に知っておきべき3つの注意点

落書きや無言電話など、誰かから嫌がらせを受けた経験はありますか? 

 

正体不明の人物が執拗に嫌がらせをしてくるのは、恐怖以外の何物でもありません。

 

もし犯人の予想がつくのだとしても、証拠がなければ追求することもできませんよね。

 

こんな時の相談先として、真っ先に思いつくのは警察です。

 

しかし、被害届を出しても嫌がらせが終わるとは限りません。

 

ここでは、警察に被害届を出す際の注意点について解説します。

被害届は、近所の警察署や交番へ行けば出すことができます。

 

身分証明書と印鑑が必要になるので持参してください。

 

専用の書類に記入し、担当者に受け付けてもらえればOKです。

 

被害届には、主に以下の内容を記入します。

  • 被害者の住所、氏名、年齢、職業
  • 被害にあった日時や場所
  • 被害にあった状況や内容
  • 金品の被害があればその詳細
  • 犯人の手がかり(疑わしい人物がいればその詳細)
  • 遺留品があれば提出

交番と警察署のどちらに行くべきかは、状況によります。

 

ご近所トラブルの類なら、いつも街を見回っている交番の警察官の方が頼りになるかもしれません。

 

一方、事件性が大きそうな場合は、警察署に行った方が対応してくれる可能性は高くなります。

警察相談専用電話で嫌がらせの相談ができる

なお、被害届を出すべきか迷っている人は、ひとまず警察に相談だけでもしてみましょう。

 

直接警察署を訪問するのが嫌なら、#9110番に電話をしてみることをおすすめします。

 

#9110番は「警察相談専用電話」で、「緊急性や事件性があるかどうかはわからないが警察に相談したい」という場合に使えます。

 

遠慮なくかけてみましょう。

被害届を提出しても、それで事件が解決するとは限りません。

 

警察が被害届を受理してくれなかったり、受理しても積極的に捜査をしてくれなかったりするケースがあるからです。

 

以下のような場合は、警察が動いてくれない可能性が高いと思っておきましょう

嫌がらせかどうか判断ができない場合

たとえば、「隣の家の住人が騒音による嫌がらせをしてくる」と訴えたとしましょう。

 

この場合、「誰もが迷惑だと感じるほどの音量なのか?」「嫌がらせを目的とした音なのか? ただの生活音では?」という疑問が生じます。

 

つまり、嫌がらせかどうかわからない=違法性があると断定できないため、被害届を受理してもらえない可能性が高いのです。

犯人につながる手がかりがほとんどない場合

犯人の目撃情報がない、遺留品もない、怪しそうな人間もいないというのでは、警察も捜査のしようがありません。

 

事件性がそれほど大きくないので、捜査員を割いてまで遺留品探しや張り込みは行ってくれないのです。

 

仮に被害届が受理されたとしても、積極的な捜査は行われないでしょう。

警察が当てにならない場合、被害者は泣き寝入りするしかないのでしょうか?

 

実は、警察以外にも頼りになる人たちはいます。

 

それが探偵です。

 

探偵には、事件性や手がかりの有無に関係なく、嫌がらせ調査を依頼することができます

 

家の近くでの張り込みや怪しい人物の尾行によって、犯人を特定してくれるのです。

 

もし犯人が判明すれば、改めて警察に被害届を出すこともできます。

 

特に、犯人が毎日家に来て落書きなどをしている場合、しっかり見張っておけば現場を押さえられる可能性は非常に高いでしょう。

 

動画を撮影しつつ尾行して家を特定すれば、勝ったも同然です。

嫌がらせの無料相談窓口

原一探偵事務所

原一探偵事務所

  • 24時間無料相談受付
  • 全国対応
  • 弁護士との連携による安心のアフターフォロー

嫌がらせ相談フリーダイヤル

0120-60-0728

 

無料相談

 

当サイトからの申し込みでお得なクーポンGET!

当サイトから原一探偵事務所に無料相談の申し込みをして調査依頼の契約をされた場合、基本料金40,000円が半額の20,000円になります。

 

※申し込み時に「クーポンID『A10』」とお伝えください。

嫌がらせが長期間続くと、精神的に参ってしまうこともあります。

 

こうなれば日常生活にも支障をきたしますから、見過ごしていいものではありません。

 

必ず犯人を特定し、然るべき対応をする必要があります。

 

警察が動いてくれる可能性が低そうなら、探偵事務所に相談してみましょう。

嫌がらせを早期解決するために

対処法